びびなび : 上田 : (日本)
上田
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
上田
2025年(令和7年) 4月17日木曜日 AM 06時21分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
■上田市 子育て情報
令和7年2月の子育て情報をお届けします。
〇乳幼児健診、教室
4か月児健診、1歳6か月児健診、3歳児健診の日程等については個別にご案内を差し上げます。
歯科健診は、1歳6か月児健診、3歳児健診にて実施しています。2歳児歯科健診については個別での健診です。市内歯科医院にて予約の上、受診していただくようお願いします。
お子さんの乳幼児健診・教室・予防接種については令和6年度保健ごよみをご覧ください。ホームページ・母子手帳アプリ「うえだっこ」でご覧いただけます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/4407.html
問い合わせ:健康推進課 0268-23-8244
「子育て支援センター通信2月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/66584.pdf
「子育て支援コーディネーター通信2月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/66585.pdf
「子育てひろば情報1・2・3月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/65932.pdf
「園開放情報1・2・3月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/65933.pdf
〇児童手当について
2月10日は児童手当の支給日です。通帳記帳によりご確認ください。
令和6年10月から児童手当の制度が拡充されました。制度改正により対象となる方で、高校生年代までの児童を養育している方、今まで所得制限により支給対象外だった方など未申請の方は令和7年3月31日までに申請が必要です。
詳細は、ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/102205.html
問い合わせ:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106
〇にじいろ広場でランチルームの使用を始めます!
開始日:2月3日(月)から
使用日・時間:月、水、金曜日(祝日を除く)11時から13時
持ち物:昼食、手拭きタオル・ウェットティッシュ等食べこぼしを拭くもの、その他各自必要と思われる物(赤ちゃんがいる方は必要に応じてブランケット・バスタオル等敷く物)
問い合わせ:中央子育て支援センター 0268-26-3096
〇マタニティ&ベビーday 〜ようこそ!子育て支援センターへ〜
日時:2月15日(土)13時から15時45分
場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ内にじいろひろば
(中央子育て支援センター)
対象:市内在住のはじめてママになる人とそのご家族、第一子が0歳のご家族
親同士の交流や子育ての情報交換のほか、ねんねアート・マタニティフォトを撮影することができます。
※この時間は対象の方優先のひろばとなります。
問い合わせ:中央子育て支援センター 0268-26-3096
〇子育てについて「どこに相談したらいいかわからない」などのお問い合わせには、子育て支援コーディネーターがお話を伺い、情報提供をしています。
電話:0268-75-2416(平日9時から16時)
〇出産祝金
対象になる方には個別に順次ご案内等いたします。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/78041.html
問い合わせ:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106
上田市 子育て・子育ち支援課 0268-23-5106
[登録者]
上田市
[言語]
日本語
[エリア]
長野県 上田市
登録日 :
2025/02/03
掲載日 :
2025/02/03
変更日 :
2025/02/03
総閲覧数 :
62 人
Web Access No.
2513099
Tweet
前へ
次へ
〇乳幼児健診、教室
4か月児健診、1歳6か月児健診、3歳児健診の日程等については個別にご案内を差し上げます。
歯科健診は、1歳6か月児健診、3歳児健診にて実施しています。2歳児歯科健診については個別での健診です。市内歯科医院にて予約の上、受診していただくようお願いします。
お子さんの乳幼児健診・教室・予防接種については令和6年度保健ごよみをご覧ください。ホームページ・母子手帳アプリ「うえだっこ」でご覧いただけます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/4407.html
問い合わせ:健康推進課 0268-23-8244
「子育て支援センター通信2月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/66584.pdf
「子育て支援コーディネーター通信2月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/66585.pdf
「子育てひろば情報1・2・3月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/65932.pdf
「園開放情報1・2・3月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/65933.pdf
〇児童手当について
2月10日は児童手当の支給日です。通帳記帳によりご確認ください。
令和6年10月から児童手当の制度が拡充されました。制度改正により対象となる方で、高校生年代までの児童を養育している方、今まで所得制限により支給対象外だった方など未申請の方は令和7年3月31日までに申請が必要です。
詳細は、ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/102205.html
問い合わせ:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106
〇にじいろ広場でランチルームの使用を始めます!
開始日:2月3日(月)から
使用日・時間:月、水、金曜日(祝日を除く)11時から13時
持ち物:昼食、手拭きタオル・ウェットティッシュ等食べこぼしを拭くもの、その他各自必要と思われる物(赤ちゃんがいる方は必要に応じてブランケット・バスタオル等敷く物)
問い合わせ:中央子育て支援センター 0268-26-3096
〇マタニティ&ベビーday 〜ようこそ!子育て支援センターへ〜
日時:2月15日(土)13時から15時45分
場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ内にじいろひろば
(中央子育て支援センター)
対象:市内在住のはじめてママになる人とそのご家族、第一子が0歳のご家族
親同士の交流や子育ての情報交換のほか、ねんねアート・マタニティフォトを撮影することができます。
※この時間は対象の方優先のひろばとなります。
問い合わせ:中央子育て支援センター 0268-26-3096
〇子育てについて「どこに相談したらいいかわからない」などのお問い合わせには、子育て支援コーディネーターがお話を伺い、情報提供をしています。
電話:0268-75-2416(平日9時から16時)
〇出産祝金
対象になる方には個別に順次ご案内等いたします。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/78041.html
問い合わせ:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106
上田市 子育て・子育ち支援課 0268-23-5106