びびなび : 上田 : (日本)
上田
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
上田
2025年(令和7年) 4月16日水曜日 AM 09時24分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
■上田市 子育て情報
令和6年8月の子育て情報をお届けします。
〇熱中症に注意!
熱中症は、暑い環境の中で過ごすことで、体の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温調整がうまくできなくなり発症します。特に赤ちゃんやこどもは体温調整機能が十分に発達していません。顔が赤くないか、ひどく汗をかいていないか十分に観察し、しっかり予防して暑い夏を乗り切りましょう。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/1850.html
問い合わせ:健康推進課 0268-28-7124
「子育て支援センター通信8月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/61361.pdf
「子育て支援コーディネーター通信8月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/61362.pdf
「子育てひろば情報7・8月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/60554.pdf
「園開放情報7・8月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/60555.pdf
〇ノーバディーズ・パーフェクト(NP)プログラム母親コース
「完璧な親はいない」という親応援プログラムで自分に合った子育て方法を探してみましょう。
日時:9月5日、12日、19日、26日、10月3日、10日の全6回
いずれも木曜日の10時から12時
場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ
対象:上田市在住で0歳から3歳の子どもを育てているお母さん
(35歳以上で第一子を出産した方)
託児:あり 託児対象は6か月から4歳(年少児)
申込締切・申込方法:8月22日(木)まで電話で
申込・問い合わせ:中央子育て支援センター 0268-26-3096
◯転入者のつどい
上田市へ転入された子育て中の方同士で、子どもと遊ぶ場所や公園はどこにあるの?病院はどこにあるの?保育園幼稚園のことなど、わからないことや不安に感じていることを一緒にお話しませんか?
日時:8月30日(金)10時から11時30分(受付9時45分から)
場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ 2階多目的ホール
対象:上田市に転入された子育て中のお母さん・お父さん 定員15組
(託児はありませんが、会場内にお子さんが遊べるスペースを用意します。)
申込開始日・申込方法:8月9日(金)から電話で
申込・問い合わせ:子育て支援コーディネーター 0268-75-2416(平日9時から16時)
◯ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、心も体もリフレッシュしませんか?
日時:8月21日(水)10時30分から12時(受付10時15分から)
場所:別所温泉 あいそめの湯 多目的ホール
対象:市内在住の未就園児のお母さん 定員20名
(うち託児定員12名 6か月から1歳未満 ※託児ご利用の方はお子さんを預けたまま温泉に入っていただけます)
料金:500円(入館料)
持ち物:室内用運動靴・着替え・飲み物・お子さんに必要なもの ※運動のできる服装でお越しください。
申込開始日・申込方法:8月6日(火)から電話で
申込・問い合わせ:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106
◯パパのベビーダンス&ママの骨盤ヨガ
パパは赤ちゃんを抱っこして音楽に合わせてステップを踏みながらあやしたり寝かしつけたりができるベビーダンス、ママは別室で骨盤ヨガでリフレッシュ!親子・夫婦の絆を深めるきっかけにパパ・ママ・赤ちゃんでご参加ください。
日時:9月1日(日)10時30分から12時(受付10時15分から)
場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ 2階多目的ホール
対象:市内在住の4か月頃(首がすわった頃)から1歳半頃の子とその父母 定員12組
持ち物:抱っこひも・飲み物・スポーツタオル・着替え・ヨガマット(貸出もあります) ※運動のできる服装でお越しください。
申込開始日・申込方法:8月23日(金)から電話または電子申請で
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=44971
申込・問い合わせ:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106
〇子育てについて「どこに相談したらいいかわからない」などのお問い合わせには、子育て支援コーディネーターがお話を伺い、情報提供をしています。
電話:0268-75-2416(平日9時から16時)
◯出産祝金
対象になる方には個別に順次ご案内等いたします。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/78041.html
問い合わせ:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106
上田市 子育て・子育ち支援課 0268-23-5106
[登録者]
上田市
[言語]
日本語
[エリア]
長野県 上田市
登録日 :
2024/08/01
掲載日 :
2024/08/01
変更日 :
2024/08/01
総閲覧数 :
142 人
Web Access No.
2031979
Tweet
前へ
次へ
〇熱中症に注意!
熱中症は、暑い環境の中で過ごすことで、体の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温調整がうまくできなくなり発症します。特に赤ちゃんやこどもは体温調整機能が十分に発達していません。顔が赤くないか、ひどく汗をかいていないか十分に観察し、しっかり予防して暑い夏を乗り切りましょう。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/1850.html
問い合わせ:健康推進課 0268-28-7124
「子育て支援センター通信8月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/61361.pdf
「子育て支援コーディネーター通信8月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/61362.pdf
「子育てひろば情報7・8月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/60554.pdf
「園開放情報7・8月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/60555.pdf
〇ノーバディーズ・パーフェクト(NP)プログラム母親コース
「完璧な親はいない」という親応援プログラムで自分に合った子育て方法を探してみましょう。
日時:9月5日、12日、19日、26日、10月3日、10日の全6回
いずれも木曜日の10時から12時
場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ
対象:上田市在住で0歳から3歳の子どもを育てているお母さん
(35歳以上で第一子を出産した方)
託児:あり 託児対象は6か月から4歳(年少児)
申込締切・申込方法:8月22日(木)まで電話で
申込・問い合わせ:中央子育て支援センター 0268-26-3096
◯転入者のつどい
上田市へ転入された子育て中の方同士で、子どもと遊ぶ場所や公園はどこにあるの?病院はどこにあるの?保育園幼稚園のことなど、わからないことや不安に感じていることを一緒にお話しませんか?
日時:8月30日(金)10時から11時30分(受付9時45分から)
場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ 2階多目的ホール
対象:上田市に転入された子育て中のお母さん・お父さん 定員15組
(託児はありませんが、会場内にお子さんが遊べるスペースを用意します。)
申込開始日・申込方法:8月9日(金)から電話で
申込・問い合わせ:子育て支援コーディネーター 0268-75-2416(平日9時から16時)
◯ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、心も体もリフレッシュしませんか?
日時:8月21日(水)10時30分から12時(受付10時15分から)
場所:別所温泉 あいそめの湯 多目的ホール
対象:市内在住の未就園児のお母さん 定員20名
(うち託児定員12名 6か月から1歳未満 ※託児ご利用の方はお子さんを預けたまま温泉に入っていただけます)
料金:500円(入館料)
持ち物:室内用運動靴・着替え・飲み物・お子さんに必要なもの ※運動のできる服装でお越しください。
申込開始日・申込方法:8月6日(火)から電話で
申込・問い合わせ:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106
◯パパのベビーダンス&ママの骨盤ヨガ
パパは赤ちゃんを抱っこして音楽に合わせてステップを踏みながらあやしたり寝かしつけたりができるベビーダンス、ママは別室で骨盤ヨガでリフレッシュ!親子・夫婦の絆を深めるきっかけにパパ・ママ・赤ちゃんでご参加ください。
日時:9月1日(日)10時30分から12時(受付10時15分から)
場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ 2階多目的ホール
対象:市内在住の4か月頃(首がすわった頃)から1歳半頃の子とその父母 定員12組
持ち物:抱っこひも・飲み物・スポーツタオル・着替え・ヨガマット(貸出もあります) ※運動のできる服装でお越しください。
申込開始日・申込方法:8月23日(金)から電話または電子申請で
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=44971
申込・問い合わせ:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106
〇子育てについて「どこに相談したらいいかわからない」などのお問い合わせには、子育て支援コーディネーターがお話を伺い、情報提供をしています。
電話:0268-75-2416(平日9時から16時)
◯出産祝金
対象になる方には個別に順次ご案内等いたします。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/78041.html
問い合わせ:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106
上田市 子育て・子育ち支援課 0268-23-5106